台湾語・中国語ブログ
「台湾語ページ」の補完のためのブログ
2014.11
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
2015.01
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------(--:--) :
スポンサー広告
:
このページのトップへ
暑くなった
日本語: 暑くなりました。
日本語: 暑いです。
台湾語: べん・ろぁ・あ。
台湾語: じょっ・ろぁ・え。
中国語: 天気変熱了。
(tian1 qi4 bian4 re3 le0.)
中国語: 好熱哦。
(hao3 re4 wo0.)
(注)天気について言っています。「・・・あ」とか「・・・え」は調子をとるための語尾なのであまり気にしないでください。
スポンサーサイト
2014-12-06(15:06) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
寒くなった
日本語: 寒くなりました。
日本語: 寒いです。
台湾語: べん・ごぁ・あ。
台湾語: じょっ・ごぁ・あ。
中国語: 天気変冷了。
(tian1 qi4 bian4 leng3 le0.)
中国語: 好冷哦。
(hao2 leng3 wo0.)
(注)天気について言っています。
2014-12-06(15:05) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
おいしい朝食
日本語: おいしい朝食をどうもありがとうございます。
日本語: 簡単です。
台湾語: どー・しゃ・り・え・ざー・だん。じゃー・ほー・じゃー。
台湾語: ぜっ・じゃー・がん・だん。
中国語: 謝謝你的早餐。很好吃。
(xie4 xie4 ni3 de0 zao3 cang1. hen3 hao3 chi1.)
中国語: 這很簡単。
(zhe4 hen3 jian3 dang1.)
2014-12-01(11:02) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
寝坊した
日本語: 寝坊した。
日本語: 明日はもっと早く起きてください。
台湾語: くん・ぐい・たお・あ。
台湾語: み・や・ざい・かっ・ざ・き・らい。
中国語: 睡過頭了。
(shui4 guo4 tou2 le0.)
中国語: 明天請早一点起床。
(ming2 tiqn1 qi3 zao3 yi4 dian3 qi3 chuang1.)
2014-12-01(10:48) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
間に合わなかった
日本語: バイクで行ったのに間に合わなかった。
日本語: 今度はもっと早めに出ましょう。
台湾語: ごぁ・きぁ・オートバイ・き。ん・ご・べい・ふ。
台湾語: 今度はもっと早めに出ましょう。
中国語: 我騎摩託車去。但是来不起。
(wo3 qi2 muo2 tuo1 che1 qv4. dan4 shi4 lai2 bu4 qi3.)
中国語: 下次早点出門。
(xia4 ci4 zao3 dian3 chu1 meng2.)
2014-12-01(10:45) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
タクシーで行きます
日本語: 中山までタクシーで行きます。
日本語: 故宮博物院までバスで行きます。
日本語: 淡水までMRT(捷運)で行きます。
日本語: 基隆まで電車(台鉄)で行きます。
台湾語: ぜっ・けー・でん・ちゃー・き・でぃぉん・さん。。
台湾語: ごぁ・べー・ぜっ・ごん・ちゃー・き・ごー・ぎょん。
台湾語: ぜっ・じえ・ゆん・き・だむ・ずい。
台湾語: ぜっ・でん・ちゃ・き・げー・らん。
中国語: 搭計程車到中山。
(da1 ji4 chang2 che1 dao4 zhong1 shan1.)
中国語: 我要搭公車到故宮博物院。
(wo3 yao4 da1 gong1 che1 dao4 gu4 goung1 bo2 wu4 yuan4.)
中国語: 搭捷運(MRT)到淡水。
(da1 jie2 yun4 dao4 dan4 shui3.)
中国語: 搭電車到基隆。
(da2 dian4 che1 dao4 ji1 long2.)
(注)現在タクシーの色は黄色です。ドアは自動ではないので自分で開け閉めします。なんと、ベンツのタクシーが結構います。
(注)台北では1つのバス停に複数の行き先のバスが来るので、自分の乗りたいバスが来たら手を上げて止まってもらいます。
(注)「捷運(jie4 yun4)」のことを「MRT」と言ってもほとんど通じません。台北市内をめぐる便利な地下鉄です。地上を走る部分も多いです。
(注)台湾には昔ながらの鉄道「台鉄(tai2 tie3)」もあります。
2014-12-01(10:33) :
台湾語
:
コメント 0
:
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:lifeisharmony
台湾語と中国語を勉強中です。台湾の情報もアップしていきます。
最新記事
形容詞にの前に何かつける (04/22)
主語は省略しない (04/22)
動画をひとつ加えました (03/17)
さぼってます (10/03)
台湾語は日本語に似ている (08/26)
最新コメント
月別アーカイブ
2017/04 (2)
2017/03 (1)
2016/10 (1)
2016/08 (1)
2016/03 (1)
2016/02 (1)
2016/01 (7)
2015/12 (1)
2015/09 (1)
2015/08 (8)
2015/06 (1)
2014/12 (6)
2014/11 (29)
2014/10 (12)
カテゴリ
台湾語 (48)
太りたい (1)
台湾の情報 (15)
勉強法 (2)
未分類 (2)
日記 (4)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
台湾語ページ
慧ちゃんのつぶやき
管理画面
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。